レッスン内容は各講師によって内容が異なりますが、大枠は同じです。
生徒さん一人一人の要望によってレッスン内容が変わりますが、何も分からない人やお任せの方でも大丈夫なように設定しております。
教材についてはこちらで用意しますので、何か新しく買わなければいけないということはございません。
また自分のもっている教則本についての質問などもございましたら、全てに柔軟に対応致します。
基本的は事は以下の流れになります。
レッスンで扱うこと
1.ドラムの叩き方
スティックの持ち方など0から全てやります。
細かく丁寧に説明した上で実際にドラムを使い叩いていきます。
2.パットを使った基礎練習
ご自宅でドラムやリズム感の向上の為に日常的にできるパットを使った練習方法を紹介します。
3.譜面の読み書き
ドラムを叩く上で知っておきたい音楽の基礎やリズムの基礎。ドラム譜面の読み方などを指導致します。
4.コピー
皆さんの好きな曲をとにかくやるというものですが、
曲によって難易度が高いと「この曲をやるためにこの曲をコピーしよう!」っという事から
「この曲にはこのテクニックが必要なので練習しよう!」っといったことをやります。
もちろんこちらでもコピー曲を用意致しておりますのでお任せでも大丈夫です。
ドラム以外のパートはこちらで作っておきますので、完全にカラオケの状態で練習できます。
録画した動画はご自身でSNS等にあげて頂いても大丈夫です。
また録音・録画も行いますので、自分のドラムを客観的に聴くこともできます。
他にも皆さんのニーズや必要に応じて色々なことを取り入れていきます。
60分というレッスンの時間を皆さんと担当講師で作って行きましょう。
無料相談や無料体験レッスンが最初に受けられますので、まずそちらを受けてみて下さい。